
「アベノミクス」転換させ、くらし守る。 選挙に行って、政治を変える。 野党共闘は、確かな希望です。
派遣社員から契約社員となったあと一度も契約更新がなく雇止めになったのは、「長期雇用の期待権」の侵害だと元契約社員の男性がニコンを相手取り、損害賠償を求めた裁判で男性とニコンが東京地裁で和解した(6...
安倍首相は「有効求人倍率は24年ぶりの高い水準」と言って、アベノミクスの成果のように自慢していますが、この倍率が上昇している原因は雇用の劣化による労働力不足です。アベノミクスの成果どころか、雇用破...
安倍首相は3年間で「就業者数が110万人増加」と言いますが、増えたのは非正規雇用ばかり。役員を除く雇用者の増減は、非正規が167万人増え、逆に正規雇用は36万人減少です。
安倍首相は「今世紀最も高い水準(2%)の賃上げを3年間連続で実現」したと言います。しかし実質賃金は、2011年度から15年度まで5年連続で減り(-5%)続けています。

JMITU(日本金属製造情報通信労働組合)の集合時間・場所は、14時・日比谷公園霞門(厚労省・弁護士会館前)です。●「戦争法の廃止」「労働法制の大改悪阻止」「7月20日の参議院選挙の統一した野党の勝...
5月18日の第17回池袋派遣村にJMITU北部地域支部から3名がスタッフとして参加しました。2名は労働相談員、1名は宣伝担当を分担しました。相談者は10名余で、労働問題の相談は1名でした。3ヶ月の雇用契...
池袋派遣村が、5月18日(水)13時~15時、中池袋公園(豊島公会堂前)にて開催されます。「いのち・くらし・雇用」なんでも無料相談を受け付けます。専門の相談員が、「生活保護」「労働組合」「雇用保険...
東京・有明の公園で護憲を訴える団体による「5・3憲法集会」が開かれ、約5万人が参加した。地域支部から3名が参加。民進、共産、社民、生活の野党4党トップも出席し、それぞれの代表から挨拶がありました。...
5月1日代々木公園にて第87回中央メーデーが開催されました。