解決 事例14
突然の廃業・全員解雇
[相談内容]
50年の歴史を持つ金属加工・自動機器の組立を行っている従業員15名の小企業。突然、2ヵ月後に「会社廃業・全員解雇」が、朝礼で発表されました。朝礼で社長に質問しても「廃業を認めろ」の一点張りで、従業員との話し合いが進みませんでした。Iさんは、「廃業するにしても、退職金をキチンと支払ってほしい」と思っていました。
[活動と解決]
地区労を通して北部地域支部に話しがあり、5名が、JMITUに加入し「分会」を結成、元全国金属労組の組合員だったIさんが委員長になりました。組合員は、Iさんが57才の正社員、残る4名は60・62・65・65才の「嘱託」で平均62才です。
支部役員3名が、会社に出向き組合員とともに「組合結成通知書」と「要求書」を提出したところ、社長は、50年以上前に地区労議長をやったことがある、労働組合のやり方は良く知っている、組合は「物取り」にきたのか、団交メンバーを3名に制限する、などと高飛車な態度に出てきました。
社長の高圧的な態度に対抗するため、腕章闘争に立ち上がり、仕事や昼食の外出のときも着用し、たたかいの終結まで続けました。近隣のJMITU支部組合員が、JMITUの赤い腕章をした年配の労働者を見かけ、「春闘や一時金の時期でないのに、どうしたのだろう」と驚いていました。
社長の「腕章外せ」の恫喝やJMITU中傷の攻撃をはねのけ、平均62才の組合員は2ヶ月間たたかい、「雇用の1ヶ月延長、退職金2ヶ月」、実質3ヶ月の退職金を実現し、終結しました。
ホームに戻る 解決事例トップに戻る